春分の日 高野山
2025.3.20 春分の日
お天気に恵まれました
今回は雪景色の高野山
根本大塔
大好きな場所で毎年訪れています
大日如来様を取り囲む16本の柱に描かれている仏様が綺麗です
テレビで紹介されていた時に
必ず行きたいと強く思ったのを今でも覚えています

霊宝館
初めて拝観しました
撮影禁止で写真は撮れなかったのですが
胎蔵曼荼羅と金剛界曼荼羅があり
胎蔵曼荼羅の前にいてるのと根本大塔の大日如来様の前にいてるのと同じ感覚
道に雪が残っていたのと早い時間に訪れたのが良かったみたいで
人が少なく 曼荼羅の前で独りで向き合えた時間が宝物になりました

奥の院
雪がたくさん残っていたので中の橋から奥の院に向かいました
以外にも駐車場が満車で少し並びました



青い空と白い雪が緑の樹々から見えて
ずっと見上げていたいところ 癒し
奥の院の鐘楼堂は改修工事中だったので少し残念
天風テラスでランチ


ランチの後のカフェラテアートは
絵柄が選べてマカロンもついてきました
一人の時間を楽しむ
ビルマのお寺



カラフルで感じの違うお寺で前から気になっていました
ビルマ戦争の供養のお寺でした
国名は今はミャンマー
矢立茶屋


高野山に行くときは朝早く行くので開店前、帰りには閉店していて
毎年お店の前は通るのに買えなかったおやき
今回は早めに高野山から帰ってきたのでお店が開いていて
やっと買うことができました
毎年訪れる高野山でも毎回行ったことないところに行きます
今回は大門横からの登山に行く予定でしたが
想定外の雪だったので登山は来年の楽しみ
FX 3月の取引
環境認識をしてトレード計画を立てて計画どうりに利確できたところ

通貨ペア/時間足/日付/曜日/時間 チャートに記入するようにした

チャートを見るのは朝5時~7時と夜21時から23時
朝予約をして出勤し帰宅後決済されているのが理想

日々の環境認識でシナリオを考えて取引できそうだったら予約をする
サロンに入っているのでシナリオや取引の添削をしてもらい
月末には月報を提出してzoom添削でアドバイスをもらう
ブログで成長記録をつける
2月は全部負けトレードだった
4月はトランプ関税で相場が大きく荒れている